2015年04月05日

◆新たな出会い◆


10歳のムスコに 大人げないと





言われる 若女将です( ̄◇ ̄;)




大変ご無沙汰してます!




4月に入り 新人さんが




沢山 入社してきてくれました。




その準備と入学シーズンが








重なるので スタッフ総出で




がんばってくれてます。感謝!




桜も 明日あさっての入学式まで







踏ん張って 咲いてくれるといいな。







新しく出会えた人は




ご縁が あるから 出会うように




なってるんですよね〜。



と4月は特に感じるね。




さて 最近は





エイプリルフール生まれの







超早生まれムスコを 祝ったり




意外な 夜桜ポイントを







知ったり




今日は 王将の餃子レシピの







ジューシー肉汁餃子を作ったりと。(笑)



バタバタしながらも




ようやく落ち着きました。






明日は 小学校入学式。







お赤飯、紅白饅頭、バームクーヘン







当日でも ご用意できるものあります!



0532-31-6116

ボンとらや本店まで。

全店での受け付けも致します。







ピッカピカの一年生〜♫





  


Posted by ◇◆ボンとらや◆◇ at 21:51Comments(0)若女将の気づきシリーズ

2015年02月04日

◆豆まきしたよ〜◆


恵方巻を食べてる途中に




方角を確認する 毎年恒例若女将です(笑)




初の試み 本店にて 豆まきを







やりました〜!







あんなに 楽しんでくれると







こちらも うれしかったなぁ〜!\(//∇//)\




なんてったって 休日駆けつけてくれた




店長が 1番張り切ってくれたのが








私にはとても嬉しかった〜!(T ^ T)




街の お菓子屋さんとして








まだまだ 楽しんでいけること



沢山あるね〜と



教えてくれた日でも




ありましたとさ〜!




そして




500本の恵方ロールは




恵方ロール用に




箱専門 鈴木箱屋さんの









特注箱でーすっ!



(≧∇≦)




皆さんのおかげで




全てが 成り立ってます。




感謝!



  

Posted by ◇◆ボンとらや◆◇ at 21:06Comments(0)若女将の気づきシリーズ

2015年01月27日

◆孫さんも松下さんも◆


旗当番で登校中の 女子に




ムスコたちの バレンタインを




催促する 若女将ですっ(笑)




超苦笑いされる〜 ( ̄▽ ̄)




さて。




クスリの飲み方は





すみから







攻めてく系。




宛名は








かなり デカイ系。





たこ焼きの 作り方は









かなり 荒い系だけど。(笑)




カンペキじゃないけど




ワタシには 運がある。




と 思って生きてきた。(自称)




孫正義さんも 松下幸之助さんも




運がある人と 仕事をすると




決めてるらしい。




運があるか ないかは




自分の 判断。




そう思って 生きてる人は




必ず ポジティブで




運が訪れるらしい。




なるへそ。




昨日事務員さんと 話してて




なんだかんだ ギリギリだけど




いろんなことが いい方向に




回ってくよね。




ラッキーだよね。と。




そういう会話が




まさに ポジティブシンキング。




そんなスタッフのみんなが




大好きですっ!(≧∇≦)









いよいよ ピレーネチョコ界の王様








生チョコピレーネ




登場っ!




バレンタイン前に お味見を!




あっ! 今日はFM豊橋84.3




14:15より ラジオ出演しまーす!



プレゼント企画ひさびさあり!




  

Posted by ◇◆ボンとらや◆◇ at 08:20Comments(0)若女将の気づきシリーズ

2015年01月15日

◆雨のち晴れたや◆


まさに 今日の天気と





私の1日の気持ちが




ゆずの【雨のちハレルヤ】




ドンピシャだった 若女将です。
(詳しくはYouTubeで聴いてね)




私の大事な スタッフのひとりが








ここの病院に 5年ほど入院してます。




あの時のこと思い出すと




涙がまだでます。




すごく情熱的に無我夢中に




がんばってくれてた店長でした。





5年前 たまたま東京にいた時に





倒れたという連絡が入り




一目散に駆けつけたときには




身体が動かない 意識もない状態でした。




言葉が 全く出ないというのは



このことぐらい




泣くことも 悲しむことを越えた




感情でした。





それから 今まで





何か 壁にぶつかるたびに




必ず 会いにいきます。




意識も なにもない店長に




話しかける勇気もなく




30分ぐらい横に立ってます。




正直 とても怖いです。




でも そこに行くこと いることで




何か 感じれるんです。




答えじゃなく




なにか言葉では言えない感覚を。




そして プラスアルファ




スタッフを もっともっと大事にしないと




覚悟します。




ちょうど 雨も上がり




師匠(全国の商売の神様的存在)にも




神業的に 助けてもらい




レッスン行き 身体動かし




ごはんを作って 食べて




ようやく落ち着きました。








歌詞の一部。




突然 偶然




それとも必然



始まりは



気づかぬうちに




予報どおり いかない模様




そんなときこそ




微笑みを〜♫




現実に背を向けず




一息(瞬間瞬間丁寧に)に生きるんだ、自分。




さぁ、1日一冊読書 開始。








がんばるし!



  

Posted by ◇◆ボンとらや◆◇ at 21:26Comments(0)若女将の気づきシリーズ

2015年01月01日

◆2015.1.1.◆


2014最後の夜 寝室に突然




セコムさんが 来てパニクった




若女将です。




ε-(´∀`; )アセった〜(笑)




改めてまして



明けましておめでとうございます!







本年も どうぞよろしくお願い申し上げます。



お正月限定のスウィーツも






数量限定につき







品切れしてしまい





大変申し訳ございませんでした。







元旦営業は、豊川本店、田原パオ店。







サンヨネ豊川店以外は 2日より営業。







元旦の朝日新聞の



情報誌の 一面に







載せて頂き 編集者さんに




書いて頂いた タイトル。




『笑顔あふれる ボンとらや。』




私の役目は コレだと気づく。




お客様に。




スタッフに。




笑顔でいてもらえるように。




自分の方向を




教えてくれた気がしました。




等身大で 背伸びせず




ほんの先を 精一杯やろう。




と。豊川の実家で




紅白とピレーネを楽しみながら





年越しました。



さぁ! 豊川本店の応援で




仕事初めしまーす!






雨の日は



おうちで正月スウィーツを。



雨のち〜



ハレルヤ〜♫



  

Posted by ◇◆ボンとらや◆◇ at 05:41Comments(2)若女将の気づきシリーズ

2014年12月30日

◆2014最終回かな◆


昨年の 若女将の一文字。





自分の中で シャーペンの芯の細さほどの軸ができたと



おもいきや 今年は ボキボキに何回か




折れちゃいましたが 総集編(爆)




豊橋の誇り 市電の 





おでん車に初乗車して興奮。



友人の誕生日会で




ディナーショー以上の エンターテイナーを発見。(笑)



ピレーネを テレビで




浅尾美和さんが ほめていただき感動。




突発的に ギターを





挑戦してみたり(一発屋でしたが)



児童福祉施設の 平安寮さんにたびたびおじゃまして






花男子さんと みんなで遊んだこと。



ボンとらやに 新星が






現れたり(笑)



ラジオの企画で 





イトーヨーカドーへサンタ姿で



どでかピレーネをプレゼントを 持って行ったり



町内の役目が たくさんあり





初浴衣。



YouTubeとういうものに




出るということが あるんだと思ったり



お店もリニューアルして







これからの 方向がきまったりと。



ここまでは 良い思い出編。



その中には 



悔しかったり 悲しかったり



自分の中で 処理できなく



キャパ超えして ふさぎ込んだ時も



ありました。



でも



それも自分と



ようやく 気づきました。



大切なスタッフと 周りの支え。



そんな当たり前のことを



年を越す前に 再確認させていただいたことに



感謝します。





さぁ! 明日は大晦日!



運は やっぱり



自分で





開くんだぁ〜!!







止まってる時間は



ないね!  


Posted by ◇◆ボンとらや◆◇ at 21:06Comments(5)若女将の気づきシリーズ

2014年12月22日

◆alaskahighwayクリスマスLIVE〜きたやま店〜◆

火災報知器が 真夜中に誤作動して




けたたましい音が 鳴っても




全く起きない私に 驚き




呼吸を確認された




爆睡若女将です。ε-(´∀`; )




昨日は ボンとらやきたやま店にて




カフェオープン記念の イベントを




狭い中 アラスカハイウェイさんのLIVE。







透き通る優しい声と メロディで







クリスマスケーキを 食べながら







楽しんでいただきました。




後半は クリスマスソングの






イントロクイズをして



盛り上がりました。(≧∇≦)




年明けまで ケーキバイキングは







お休みいただきますが



いろんな使い方が このカフェスペースで








できたらなと アイディア中です。








さて、 本格的にXmasモード。




みなさんも ホッとひと息つきながら







乗り切ってくだいね!




(≧∇≦)




  

Posted by ◇◆ボンとらや◆◇ at 08:15Comments(0)若女将の気づきシリーズ

2014年12月18日

◆!!いよいよXmas!!!◆



今日の猛烈寒波は








凄まじかったですね。




貼るホッカイロも 今日は4個も








出動しました 若女将です。\(//∇//)\




少しご無沙汰でしたので




近況報告。




ラジオプレゼント企画の




若女将サンタが どでかピレーネを




プレゼント。





な、なんと イトーヨーカ堂内の








たぬ一さんの所へ突撃訪問。




詳細は 23日火曜のラジオにて









お話します。(笑)







Xmasの次は 瞬きと同時に




お正月。




チラシも 考えに考えて







ようやく 完成しました。




12月29日新聞折り込みに入ります。




今日は 東京から




オレンジページさんの別冊の取材。








オシャレなライターさんと




ステキなカメラマンさんに







取材をしていただきました!(≧∇≦)




スタッフも 戦闘態勢。




楽しんで フルスロットルできる







自分で ありたいね!







予約まだ可能です!



体調には




お気をつけを〜!








  

Posted by ◇◆ボンとらや◆◇ at 21:22Comments(0)若女将の気づきシリーズ

2014年11月19日

◆師走支度NOW◆



ダイソー行っても 高島屋行っても




必ず スタッフに間違えられて




声をかけられる 若女将です(笑)




スーパー 一期家一笑さんにて






もったいないしめじという




巨大しめじは プリプリで







美味しかった 今日このごろ。




スタッフも だいぶ師走モードで




本店店長の アート的な





てづくり ウェルカムボードや



お正月の アイテムの決定など






ここ 一週間は 特に



キビキビ 進んでる最中です。




そんな中でも




本店の生け花の先生が




『 たまには 若女将も生けなさい。』と




余った花を いただきまして







池坊やってましたので(ほんの少し)



飾ってみました(笑)



アートの世界は 正解がないぶん




自由だけど 逆にそれが難しいね。




なんて 勝手に思いながら




たまにやると 楽しいもんでした。




営業行くときに 海がきれいだったり




打ち合わせの中で 面白い話聞けたり




お店で 数年ぶりに対面して




感動して抱き合ったり




忙しさの中にも




楽しさをみつけながら




師走も 乗り切ろうと








感じたのでした♪(´ε` )







ほんの先を 見ながらね(≧∇≦)






きたやま店 イベント予約受付中。






アルバイトさん、パートさん



ただいま 各店 募集中。



くわしくは 本店まで。



0532-31-6116  

Posted by ◇◆ボンとらや◆◇ at 20:51Comments(0)若女将の気づきシリーズ

2014年11月05日

◆11月スターット!◆



体調回復につき お久しぶり更新♪(´ε` )










いよいよ 年末年始のスタンバイ月間!










着々と正月の準備まで進めております。




最近の できごと。




地元の100人でつなぐ




24時間YouTubeというものに







出演して 久しぶりに







素人ギターを 弾きました。(笑)




風邪を引いて 勢いだけでは







生きていけないと 悟りました(笑)




若女将必須アイテムの バスソルトに







イスラエルが 仲間入り。




11月限定の 味噌まんじゅう。







ふぁ〜っと香りがして







美味しかったぁ〜 (≧∇≦)









  

Posted by ◇◆ボンとらや◆◇ at 21:09Comments(2)若女将の気づきシリーズ

2014年10月27日

◆花男子とごま団子◆



ボンとらやの 花男子ならぬ







ごま団子くんと(笑)




ハロウィンなので









パンプキンパンナコッタを








持って 児童福祉施設平安寮さんへ




行ってきました。




今回は なんと花男子さんと




強力コラボレーションで







無理くりの 仮装してもらい








参上ッ!








ヨシハラ氏のレクリエーションで




大盛り上がりのあと








花男子の登場!









みんなのハートをキャッチしつつ









内緒の作戦会議をし




先生方に サプライズのプレゼントで




お礼の言葉を 言いながら





お花をプレゼントするという




感動的な場面のあと。




なんと





子供たちから 私達にも








いただきました。花って最高〜!(T ^ T)




最後は みんな おんぶや抱っこで








めちゃめちゃ たわむれながら




再会を 約束しました。




いろんな状況の中でも




たくましく育っている彼らをみて




毎回 逆に パワーをもらいます。










また いくよ〜!




本当 ありがとう!(≧∇≦)




※ 虐待やネグレクトの事件が続く中




少しでも 平安寮さんの存在を





知ってもらい




もしお近くでそういう情報が





ありましたら 市役所か平安寮さんに




ご連絡していただきたいという




活動です。








明日のラジオで 詳細話します!



  
タグ :花男子豊橋


Posted by ◇◆ボンとらや◆◇ at 20:29Comments(0)若女将の気づきシリーズ

2014年10月17日

◆若女将誕生日ダイジェスト◆


おかげさまで 昨日




誕生日を 迎えることができました。




スタッフのみんなや 友人に








お祝いしてもらったり



自分で ZIPFMに




誕生日メッセージ送って








コバタクさんに ブタゴリラのマネして




イズミさん お誕生日おめでとう!と




言ってもらって 大興奮したり(笑)








沢山 お祝いしていただきました。




そんな なか。




町内で 明日の豊橋まつりを一緒に




取り仕切るはずの方の ご主人が




突然 お亡くなりになり




今 お通夜へ 行かさせて頂きました。




その方は お祭りが大好きで




羽田祭には なくてはならない存在の方。




私も 沢山お世話になりました。




二週間前の 羽田祭も病院から




駆けつけてくれました。




棺の中で 私たち 羽田町の法被を着て




今にも 大声で わっしょいと




言いそうな お顔でした。








生きるということ。







生き抜くということ。







わっしょいなこと(いいこと)






ばかりではないけど





毎日を 大事に生きようと




改めて 感じました。





タケさん。









今度は 天国のお祭りを





思いっきり 仕切ってね。




豊橋まつりは まかしといて。








買い出しも 全部やったよ。





明日は 5倍がんばるからね。























  

Posted by ◇◆ボンとらや◆◇ at 21:18Comments(2)若女将の気づきシリーズ

2014年09月26日

◆今日が人生最後なら◆



一生 心に残る言葉を もらい




事務所で 嬉し泣した




若女将です。;_;




スティーブジョブズじゃないですが




今日を 人生最後の日だと




思いながら 生きてく。










最近 心がけるようにしてます。




仕事の優先順位も




目先のことに 追われて




あー…また1日終わってしまって




あれもこれも 決まってないけど





もうすぐ始まる羽田祭の 役目で




やらないといけないことも




盛りだくさん。




仕事の打ち合わせの合間に




自治会長さんの家に行きながら




踊りの先生に 浴衣をもっていこうと




自治会長さんの前で





車のカギを 開けようとしたら










あかんっ!




あかないーーーーっ!?!




(T ^ T)




むりくり こじ開けたら





今度は なんと




防犯ブザーが これでもかぐらいの




轟音で なり始め





大パニック!!!




εε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘





そういう時に 人の真髄がわかるというけど

(そんな余裕はなかったけど)




パニックすぎて 逆にそんな




自分を、ウケて最後笑っちゃってた(笑)




鳴り終わり 自動車屋さんに




電話したら 今からそちらへ




すぐ向かいますと




来て来て〜と言おうとした瞬間。




ブルブル〜〜…。




エンジンかかり




こちらからす、すぐ行きます!




といい、ダッシュでむかい





閉店時間過ぎてるのに




とびっきりの笑顔で








迎えてくれました〜〜〜っ!




(≧∇≦)




あれもしたい これもしたい。



あの人に会いたい 。



あそこに行きたい。




欲をいえば キリがないけど




置かれた状況で MAXな1日は








今日みたいなこと




言うのかな〜。




また明日!














  

Posted by ◇◆ボンとらや◆◇ at 21:22Comments(0)若女将の気づきシリーズ

2014年09月16日

◆デトックスデー◆



豊川方面の創業祭も




無事終わり ご来店のお客様と








(友人 豊橋から駆けつけるの巻)











スタッフに 心から感謝してます(≧∇≦)




仕事以外のいろんな役目が




重なり 少し整理できず




マイペースの私が 珍しく




少しパニックになったので




半日 歯医者など行き




デトックス?してきました。




自分のキャパを知る。





それが 1番。



晩ごはんも 腹八分。






珍しく(笑)




さて、今週は豊橋、田原、湖西方面の



創業祭!







♪(´ε` )



あー…ピレーネ食べたい(笑)
  

Posted by ◇◆ボンとらや◆◇ at 21:36Comments(0)若女将の気づきシリーズ

2014年09月08日

◆大健闘と大転倒◆



十五夜の夜。








いかがお過ごしですか?




私は 少し体調崩してすみません。




昨日は 老若男女大ハッスルの








町内の 運動会。




我ら 羽田町は 地道に賞を取り








総合準優勝しましたっ!




段取りや準備を PTAさんや




体育の役員の方 お疲れ様でした!




私も微力ながら お手伝いと







製造会議と 往復したけど








初めて 携われて楽しかったなぁ〜!




そのあと 自転車で大転倒したけど(T ^ T)









さてさて。 今週は




豊川方面のみなさま。




年に一度の 創業祭ですよ〜!\(//∇//)\





今日は あたたかくして




眠りますε=ε=ε==ε=┌(; ̄◇ ̄)┘





良い お月見を〜♪(´ε` )
  

Posted by ◇◆ボンとらや◆◇ at 19:51Comments(0)若女将の気づきシリーズ

2014年08月31日

◆ウルルン豊川滞在記◆



今日まで夏休みの ムスコに




『 いいかげんオトナなんだから…』




と諭された 若女将ですε-(´∀`; )




おかげさまで 豊川ガス展も








大盛況に 最終日を迎え




出張販売の良さは 色々な方と




お話しできたり 待ちではなく




攻めの体制で いけるので








スタッフちゃんたちも 新鮮だと




がんばってくれましたっ!(≧∇≦)




ありがとう!




今日は 少しの合間に すぐ近くの







豊川稲荷へ ご祈祷に。




商売繁盛、心願成就を願いまして




本堂で ご祈祷して頂いたあと






稲荷名物 精進料理。




肉、魚なしだけど すごい食べ応え。




今期も しっかりがんばるぞっ!




そして ダッシュで戻り








豊川本店から ガス展のプリオへ




向かう途中 道を譲ったら




なんと




東京に住んでるはずの友達が




譲った車から ブンブンに手を振り




慌てて お互い車を 乗り捨て




感動のご対面 (T ^ T)








東京で 今話題の果物アサイーを




取り扱うお仕事されてて




都会の空気が ただよってたなぁ〜♫




ちょうど戻ってきてて




お買い物に 来てくれて




さらに 私と遭遇してくれて




これは 偶然にはできすぎる




運命だと お互い確信して




別れました(笑)




道を譲ると








いいこと あるね!(笑)






  


Posted by ◇◆ボンとらや◆◇ at 21:05Comments(0)若女将の気づきシリーズ

2014年08月20日

◆念願の河合果樹園さんと◆


湿布とロキソニン中の




アイタタ若女将です。


(椅子から落ちましたヽ(;▽;)ノ)




銀行さんの 講演で




二川の立岩の辺りで




だれも 成すことができない




無農薬のこだわり レモンを




育てている 河合果樹園さんとお会いし




もっと お話がしたくて、








念願叶い セッティングをして




いただきました!(ワタルさん感謝!)





明るくて気さくな方で




農業や食べ物に関して




色々な為になる話ができました。




この 大人の初恋レモンも







即完売した




皮ごとのレモンジュースで




とっても 贅沢でした。\(//∇//)\!




いい意味で こだわれることが





今後の キーポイントだね。









分散しないように




今一度 見直そう。




あ…




痛い…




_| ̄|○







  

Posted by ◇◆ボンとらや◆◇ at 21:08Comments(2)若女将の気づきシリーズ

2014年08月02日

◆ボンとらや的元旦◆



7月無事決算を 迎え




昨日 ボンとらや的元旦を




迎えた初日に 5回ほど




ダメ出しをもらった 若女将です。





でも やり遂げましたがε-(´∀`; )(爆)





昨日は そんなボンとらやを





お祝いして 盆踊りが(なわけない)









ありました。(笑)




少しお役目が あったので




久しぶりに行ったら




その時より人が5倍いて ビックリ。




過疎化が 進むこの地域に





みんなを 集まらせたのが




この









餅投げの効果らしい。





今まで 2日だったのが、1日になり





そのかわり 餅投げをやることにしたら




すんごい人が 集まり





無料かき氷も 足りないほどの




大盛況。




そこで 学んだ。




同じことしてては 同等以上の





成果は 出ないね。




やり方 ひとつ。




考え方 ひとつ。




そこを 今年は伸ばしていこう。




さて 今日も お祭りの手伝い









夜 行ってきます!( ̄^ ̄)ゞ





チョコバナナ作るぞ〜(笑)






  

Posted by ◇◆ボンとらや◆◇ at 08:50Comments(2)若女将の気づきシリーズ

2014年07月22日

◆続・平安寮の子どもたちがやってきた!◆


児童養護施設の




平安寮さんの 70名の中から




10数名を ケーキバイキングに







ご招待させていただきました。




パティシエと 色々考えて




みんなが 好きそうなケーキを




100個近く 用意しました。




初めての 試みだったので






どんな感じになるのか




ドキドキしてたけど




みんなの笑顔と 人懐っこさで







私たちが 逆に




楽しませてもらいました(≧∇≦)




だっこも いっぱいしたし




ボードゲーム共和国の 国王による(笑)







ドイツのボードゲームを







みんな 真剣にプレイしたり。♪(´ε` )




妖怪ウオッチも 踊りまくって







最後は 逆に







唄を プレゼントしてくれて




ウルッと しちゃいました。(T ^ T)




運命なんて







決まってないよね。




自分が 決めること。






チカラ強い みんなを




目の当たりにして







そう強く感じました。




本当に ありがとう!




また 木曜日行きますね♪(´ε` )




ご協力頂きました みなさん。




平安寮のみなさん。




ありがとうございました!



( ´ ▽ ` )ノ


  

Posted by ◇◆ボンとらや◆◇ at 18:04Comments(2)若女将の気づきシリーズ

2014年07月18日

◆続、実証・本当に芸は身を助けるのか◆



打ち合わせ終わりの




若女将です。 ( ̄^ ̄)ゞ




4日のギター猛特訓を 経て




結婚式で 当選した有機野菜や









集まってた皆の 勢いあるノリで









前座の クイズを経て





いよいよ バンド本番。






(詳しくは、私のFacebookにて)



弾けてないなりにも





弾けた満足度 100%でした!(笑)




『 芸は 身を助ける 』




ではなく




『 若女将の芸を 皆が助ける 』




ほど 教えてもらい






盛り上げてもらったね(爆)







さぁ 今度は何の芸を




しようかな〜。




大道芸的な(笑)









綱渡りとか…




雑技団とか…




(笑)




  

Posted by ◇◆ボンとらや◆◇ at 00:11Comments(0)若女将の気づきシリーズ